前の10件 | -
文系、理系の見分け方 [コラム]
前にどっかに書いたっけ?
まあいいか。
天文学的数量を表現する際、
理系はべき乗表記(10e+9 10e-6 etc.)のほうが、
文系は分数表記(10億倍 100万分の1 etc.)のほうが、
直感で理解し易い。
ってのが私見。
一般向けの記事って大抵分数表記が多い。
逆に分かりづらいわ。。。
まあいいか。
天文学的数量を表現する際、
理系はべき乗表記(10e+9 10e-6 etc.)のほうが、
文系は分数表記(10億倍 100万分の1 etc.)のほうが、
直感で理解し易い。
ってのが私見。
一般向けの記事って大抵分数表記が多い。
逆に分かりづらいわ。。。
スパⅣ(AE)_いぶき_雑記110817 [ゲーム]
目標としては脱"起き攻め糞野郎"ってところか。
クナイ起き攻めループはやられてるほうは
もちろんそうだけどやってるほうもつまんない。
まあぎりぎりの戦いのときはやってしまうが。。。
でもいぶきからクナイ起き攻めとると
起き攻めのパーツが少ない。
ジャンプの軌道読まれやすいし、
ノーゲージの暴れ技もってないし。
というわけで、ラッシュ時の
首折り→クナイのパターンを変えて
2強K→強K→HJC(→キャンセル霞駆け)からの
表裏択が最近の自分のトレンド。
これがまたガードされるされる(泣)
なんでみんな霞駆けから裏とるの分かるん?
でも、画面端で逆に裏がとれないときは
引っかかってくれる場合多し。
あとは近接戦でのぶっぱ強霞駆け。
これがなかなか機能したりする。
3Fからすり抜け開始ってムックに
書いてるがすり抜け中は無敵なんだろうか。
検証してみるか。
克ち合っても相手も最速3F、
すり抜け中無敵なら結構使える。
そして頭砕き(6中K)が結構優秀。
発生が26Fで他の中段技と比べ格段に遅いが
ガード+3F/ヒット+5Fっつう高性能。
遠立弱P安定でガードされても反撃なし、
ヒットすれば転がし確定。
但し前述のように発生26Fなので至極読まれ易い。
クナイ起き攻めループはやられてるほうは
もちろんそうだけどやってるほうもつまんない。
まあぎりぎりの戦いのときはやってしまうが。。。
でもいぶきからクナイ起き攻めとると
起き攻めのパーツが少ない。
ジャンプの軌道読まれやすいし、
ノーゲージの暴れ技もってないし。
というわけで、ラッシュ時の
首折り→クナイのパターンを変えて
2強K→強K→HJC(→キャンセル霞駆け)からの
表裏択が最近の自分のトレンド。
これがまたガードされるされる(泣)
なんでみんな霞駆けから裏とるの分かるん?
でも、画面端で逆に裏がとれないときは
引っかかってくれる場合多し。
あとは近接戦でのぶっぱ強霞駆け。
これがなかなか機能したりする。
3Fからすり抜け開始ってムックに
書いてるがすり抜け中は無敵なんだろうか。
検証してみるか。
克ち合っても相手も最速3F、
すり抜け中無敵なら結構使える。
そして頭砕き(6中K)が結構優秀。
発生が26Fで他の中段技と比べ格段に遅いが
ガード+3F/ヒット+5Fっつう高性能。
遠立弱P安定でガードされても反撃なし、
ヒットすれば転がし確定。
但し前述のように発生26Fなので至極読まれ易い。
矛盾 [日々、思うこと]
結局"それ"が行き当たりばったりとか成り行きとか
適当でも簡単に手に入ってしまう、
手に入れてしまえる方法を自分で安易に選択できるのなら、
"それ"は『自分の価値』を示すものなんか
に成りはしないのに。
『自分の価値』を証明するのなら安易な方法を
選択してはいけないはずなのに、それじゃ矛盾だ。
適当でも簡単に手に入ってしまう、
手に入れてしまえる方法を自分で安易に選択できるのなら、
"それ"は『自分の価値』を示すものなんか
に成りはしないのに。
『自分の価値』を証明するのなら安易な方法を
選択してはいけないはずなのに、それじゃ矛盾だ。
同じだろ。 [好きな台詞]
-------------------
「
ウシロ、あんたが責任を感じて無理に契約する
必要はないよ。
足りないパイロットはササミさんが探してくれる。
あんたはカナちゃんや田中さんやカンジのために
生きるべきでしょ
」
「
同じだろ。
誰かが死ぬんだ。
カナや田中さんやカンジは、
おれ達の知らない誰かからすれば
まったく知らない価値のない存在だろ。
そんなもののためにおれ達の知らない
別の誰かが死んで、
そして別の誰かが悲しむんだろ。
全ての人間がそれぞれの、主役だろ。
その人も、その親とか兄弟に大切に思われてるんだろ。
おれがやる。
」
-------------------
>>>ぼくらの より
『ぼくらの』は読むといたたまれなくなる。
だがそこがイイ。
J系には土台無理な深みが出てる。
こういうのを面白い漫画っつうんだ。
「
ウシロ、あんたが責任を感じて無理に契約する
必要はないよ。
足りないパイロットはササミさんが探してくれる。
あんたはカナちゃんや田中さんやカンジのために
生きるべきでしょ
」
「
同じだろ。
誰かが死ぬんだ。
カナや田中さんやカンジは、
おれ達の知らない誰かからすれば
まったく知らない価値のない存在だろ。
そんなもののためにおれ達の知らない
別の誰かが死んで、
そして別の誰かが悲しむんだろ。
全ての人間がそれぞれの、主役だろ。
その人も、その親とか兄弟に大切に思われてるんだろ。
おれがやる。
」
-------------------
>>>ぼくらの より
『ぼくらの』は読むといたたまれなくなる。
だがそこがイイ。
J系には土台無理な深みが出てる。
こういうのを面白い漫画っつうんだ。
富士山、登頂。 [日常]
8月12日、15時30分、富士山10合目到達。
基礎体力がない。
いや、分かってたけど再確認。
心拍を乱さないトレーニングって
どうすりゃいいんだろ。
やっぱ走り込みなんだろうか。
次回はひょいひょい登れるようになりたい。
トレーニング再開しなきゃ。
基礎体力がない。
いや、分かってたけど再確認。
心拍を乱さないトレーニングって
どうすりゃいいんだろ。
やっぱ走り込みなんだろうか。
次回はひょいひょい登れるようになりたい。
トレーニング再開しなきゃ。
情報的死 [SFネタ]
エントロピーはようするにとり得る”場合の数”。
可能性世界数=エントロピー。
だからエントロピーは時間が経てば経つほど増加していく。
もし時間移動できて過去に戻ったとしても
主観的なエントロピーは減少したりしない。
主観において"場合の数"は減少しない。
"ifの世界"は時間が経てば経つほど、
どんどん増えていく。
過去に戻って何かしても
"歴史を変えた今の自分"と
”歴史を変えなかった今の自分”の
分岐ができるだけだ。
生物学的に永遠だったとしても
この主観的なエントロピーの増大を
どうにかしない限りいずれ"情報的死"に
到達する。
以上、飛躍し過ぎ?
可能性世界数=エントロピー。
だからエントロピーは時間が経てば経つほど増加していく。
もし時間移動できて過去に戻ったとしても
主観的なエントロピーは減少したりしない。
主観において"場合の数"は減少しない。
"ifの世界"は時間が経てば経つほど、
どんどん増えていく。
過去に戻って何かしても
"歴史を変えた今の自分"と
”歴史を変えなかった今の自分”の
分岐ができるだけだ。
生物学的に永遠だったとしても
この主観的なエントロピーの増大を
どうにかしない限りいずれ"情報的死"に
到達する。
以上、飛躍し過ぎ?
スパⅣ(AE)_いぶき_CHJC練習方法 [ゲーム]
■タゲコン4→CHJC→破心衝の場合
①弱P→中Pの入力あとに強Pを2369強Pと入力。
②これで強PのあとにHJCができていることを確認しながら練習。
③HJCが確実にできるようになったら今度は
強Pのあとに236弱中強Kを入力するようにして
CHJC破心衝がでるようになるまでひたすら練習。
ディレイは意識せずに2369強P236弱中強Kと
普通に入力すれば割と成功する、はず。
追記:強Pはできるだけぎりぎりのタイミングで
ださないとHJCの入力が受け付けられないよう。
■タゲコン6or8or10→CHJC→霞駆けの場合
2強K→立ち強K〆のタゲコンからのCHJC
①2強Kを入力したらいったんレバーをニュートラルへ。
立ちKを入力直後に2369と入れてHJCができている
ことを確認しながら練習。
②2369入力後、少しディレイ気味にKを入力。
タイミングが合えばCHJCで霞駆けが出る。
キャラ、距離、タゲコン選択によって表裏が変わる。
HJC、JCと合わせれば空中表裏、地上表裏の択が
とれるようになるので非常に面白くなる。
①弱P→中Pの入力あとに強Pを2369強Pと入力。
②これで強PのあとにHJCができていることを確認しながら練習。
③HJCが確実にできるようになったら今度は
強Pのあとに236弱中強Kを入力するようにして
CHJC破心衝がでるようになるまでひたすら練習。
ディレイは意識せずに2369強P236弱中強Kと
普通に入力すれば割と成功する、はず。
追記:強Pはできるだけぎりぎりのタイミングで
ださないとHJCの入力が受け付けられないよう。
■タゲコン6or8or10→CHJC→霞駆けの場合
2強K→立ち強K〆のタゲコンからのCHJC
①2強Kを入力したらいったんレバーをニュートラルへ。
立ちKを入力直後に2369と入れてHJCができている
ことを確認しながら練習。
②2369入力後、少しディレイ気味にKを入力。
タイミングが合えばCHJCで霞駆けが出る。
キャラ、距離、タゲコン選択によって表裏が変わる。
HJC、JCと合わせれば空中表裏、地上表裏の択が
とれるようになるので非常に面白くなる。
自信とか覚悟なんて、ない [好きな台詞]
「ここまで来た。
その気持が揺らがぬ自信はあるか?
彼女が背負っているものは重いぞ・・!
共にゆくにはこの世界の重みを受ける覚悟がいる。
それでも…」
「自信とか覚悟なんて、ない。
俺は彼女に必要とされたいだけなんです」
今日TVでガンダムUCのダイジェストスペシャルを見た。
この台詞聞いたらゾクッっときた。
あの場面は屈指だと思う。
でも、聞く人によっては
全然違った感じ方だったりするみたいだね。
いや、あの場面は屈指だよ。
バナージの決意みたいなものが迸ってる感、しない?
字面で示すとなんともそっけない感じではあるけど。
逆に、あそこで簡単に自信あるとか覚悟決めたとか
言われたら俺はがっくしだったね。
己の本領と向き合って、
自分が矮小な存在であることを認識しても、
前に進もうという確かな意志の力がそこにある。
あと、銃夢LO10巻の台詞にも似たものがあって、
「
私は この短い手足が届く中でなら 誰にも負けない
だけど
責任を取れるのもこの腕の内だけだ
私は ただ友達を助けたいだけ
人類の未来とかなんとか……
そんなもの知らない!!
」
某感動(笑)冒険漫画のより何倍もいい台詞だと思うけどな。
ただ字面でこの台詞だけ見ると全然だけどね(笑
…でももったいないなぁあそこで感応できないなんて。
その気持が揺らがぬ自信はあるか?
彼女が背負っているものは重いぞ・・!
共にゆくにはこの世界の重みを受ける覚悟がいる。
それでも…」
「自信とか覚悟なんて、ない。
俺は彼女に必要とされたいだけなんです」
今日TVでガンダムUCのダイジェストスペシャルを見た。
この台詞聞いたらゾクッっときた。
あの場面は屈指だと思う。
でも、聞く人によっては
全然違った感じ方だったりするみたいだね。
いや、あの場面は屈指だよ。
バナージの決意みたいなものが迸ってる感、しない?
字面で示すとなんともそっけない感じではあるけど。
逆に、あそこで簡単に自信あるとか覚悟決めたとか
言われたら俺はがっくしだったね。
己の本領と向き合って、
自分が矮小な存在であることを認識しても、
前に進もうという確かな意志の力がそこにある。
あと、銃夢LO10巻の台詞にも似たものがあって、
「
私は この短い手足が届く中でなら 誰にも負けない
だけど
責任を取れるのもこの腕の内だけだ
私は ただ友達を助けたいだけ
人類の未来とかなんとか……
そんなもの知らない!!
」
某感動(笑)冒険漫画のより何倍もいい台詞だと思うけどな。
ただ字面でこの台詞だけ見ると全然だけどね(笑
…でももったいないなぁあそこで感応できないなんて。
貯金の5%を募金したと思ったら10%だったでござる [日常]
以外に貯金残ってねぇぇぇ~
もうちょっと募金するか~、
と思ったけど
この額は…さすがに……
くっ…すまない東北。。。
俺にできるのはここまでのようだorz
もうちょっと募金するか~、
と思ったけど
この額は…さすがに……
くっ…すまない東北。。。
俺にできるのはここまでのようだorz
前の10件 | -